行動援護従業者養成研修Behavioral Support Worker Training

知的障がいや精神障がいなどにより行動上の問題を抱える人々に対して適切な支援を提供するための知識と技能を身に付けるための研修です。この研修は、行動援護従業者として必要なスキルを習得し、利用者の安全と快適な生活をサポートすることを目的としています。
カリキュラム
1日目 | |
---|---|
講義 | |
9:00~10:30 | 強度行動障害がある者へのチーム支援に関する講義 |
10:40~12:10 | 強度行動障害がある者へのチーム支援に関する講義 |
12:10~12:40 | 強度行動障害と生活の組立てに関する講義 |
演習 | |
13:30~14:30 | 基本的な情報収集と記録等の共有に関する演習 |
14:30~15:30 | 行動障害がある者の固有のコミュニケーションの理解に関する演習 |
15:40~17:40 | 行動障害がある者の固有のコミュニケーションの理解に関する演習 |
17:50~19:20 | 行動障害の背景にある特性の理解に関する演習 |
2日目 | |
演習 | |
9:00~10:30 | 障害特性の理解とアセスメントに関する演習 |
10:40~12:10 | 障害特性の理解とアセスメントに関する演習 |
13:10~14:40 | 環境調整による強度行動障害の支援に関する演習 |
14:50~16:20 | 環境調整による強度行動障害の支援に関する演習 |
16:30~18:00 | 記録に基づく支援の評価に関する演習 |
18:10~19:10 | 危機対応と虐待防止に関する演習 |
開講日程一覧 *定員各回8名
2025年度開講日程 | |
---|---|
第1回 受付終了 | 自宅学習期間 2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水) 対面講義&演習 2025年5月17日(土)・18日(日) |
第2回 受付終了 | 自宅学習期間 2025年5月1日(木)~2025年5月31日(土) 対面講義&演習 2025年6月21日(土)・22日(日) |
第3回 受付終了 | 自宅学習期間 2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月) 対面講義&演習 2025年7月19日(土)・20日(日) |
第4回 受付終了 | 自宅学習期間 2025年7月1日(火)~2025年7月31日(木) 対面講義&演習 2025年8月16日(土)・17日(日) |
第5回 受付終了 | 自宅学習期間 2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日) 対面講義&演習 2025年9月20日(土)・21日(日) |
第6回 | 自宅学習期間 2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火) 対面講義&演習 2025年10月18日(土)・19日(日) |
第7回 | 自宅学習期間 2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金) 対面講義&演習 2025年11月15日(土)・16日(日) |
第8回 | 自宅学習期間 2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日) 対面講義&演習 2025年12月20日(土)・21日(日) |
第9回 | 自宅学習期間 2025年12月1日(月)~2026年12月31日(水) 対面講義&演習 2026年1月17日(土)・18日(日) |
第10回 | 自宅学習期間 2026年1月1日(木)~2026年1月31日(土) 対面講義&演習 2026年2月21日(土)・22日(日) |
第11回 | 自宅学習期間 2026年2月1日(日)~2026年2月28日(土) 対面講義&演習 2026年3月21日(土)・22日(日) |
第12回 | 自宅学習期間 2026年3月1日(日)~2026年3月31日(火) 対面講義&演習 2026年4月18日(土)・19日(日) |
コルジリネ研修センター
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目27-7 扶桑ビル6F |
TEL | 03-4500-0937 |
FAX | 03-4500-0938 |